2022/10/17~21のトラリピ運用成績のご報告です!
前半はAUD/NZDに翻弄され、後半は為替介入と思われる大波に大興奮の1週間でした
先週の設定
先週の運用通貨ペアは以下の4種類でした。
預託証拠金は約9,200万円ありますが、3分の1以上はいざという時のための余力で残しています(これ大事!)。
なお、AUD/NZDの買いトラリピは10月18日に1.110を割ったため手仕舞いとなり、現時点では終了している設定となります。
先週の設定ポイント:AUD/NZD
10月5日から始まったAUD/NZDの下落がいよいよ1.110を下回ったため、買いトラリピに設定していたストップロス(損切全決済)が引っかかる結果となりました。
これにより、買いトラリピは手仕舞いとなり、ダイヤモンド戦略が再稼働という状態になっています。
もともと買いトラリピはいずれ終了する戦略だったため、損切手仕舞いとなってしまったことは残念ではありますが、今のところは前回記載した「無難シナリオ②」と想定の範囲内です。
まだ1.107付近でウロウロしているところではありますが、一定レンジをウロウロ=トラリピの得意分野なので、少しずつ売りトラリピの利益が積み重なっています。
先週の設定ポイント:EUR/JPY
10月19日からレンジを追加し、145~150円もカバーできるように設定しました。
ユロ高・円安の勢いが強かったのでしばし様子を見ていたのですが、147円前後でいったん落ち着きを見せたタイミングで設定を追加しています。
ユロ円売りトラリピを追加しました!
145円超えからの勢いがよかったので様子を見ていたのですが(仕掛けレンジを一方通行で通り抜けられちゃうとただの含み損レンジになるので💧)、ウゴウゴし始めたし介入警戒?期待?も膨らんできている気が… https://t.co/WjxHhRkNr8
Twitterでも記載していますが、レンジ途中での運用開始は仕掛けが「ただの含み損レンジ」になるリスクを回避するために有効な戦略です
上昇中の通貨ペアに対してさらに上のレンジを追加する場合(あるいは下降中の時に下のレンジを追加する場合)、追加レンジを一方通行で抜けられてしまうと、そのレンジはトラリピとしては全く機能しません
そうそう
それと、147円のタイミングで「145円~150円」のトラリピを仕込んだ場合、下に行けばマイナススワップを抱えない状態で利確だけが見込めるし、上に行ったとしても、145円~147円までのポジションを持っていないから、資金的にも余裕が生まれるんです!
デメリットとしては、様子を見ているうちに直前のレンジ(今回であれば140~145円)に戻ってきた場合、利益を取り損ねることになります
なので「相場の勢いを読むこと」が非常に重要な戦略になってしまうのですが、なんとなく雰囲気で開始するのではなく、例えば「いくらに到達したら設定を開始する」などのルールを自分で決めて動いてもよいと思います
たしかに「相場の勢いを読むこと」はこの戦略の重要なカギですが、「読めなきゃいけない」わけではないです
プロレベルで相場を読み解く必要はないですし、読みが外れたとしても傷を負うことはないので、比較的簡単かつ安全に試せる戦略の一つかなと思います!
そう考えると安心かも!
戦略を褒められているのか私が馬鹿にされているのか微妙なところですが、要はそういうことです!
プロじゃなくてもできる簡単な工夫を取り入れて、より安全圏から利益を狙っていきましょう♪
運用成績
この週は、トータルでマイナス 1,429,225円でした!
オージーキウイの買トラリピを全撤退したため大きめの打撃を受けていますが、今回も介入と思われる大波にユーロ円で乗ることができたため、想定以上に衝撃は緩和されています。
細かな設定状況は@oic_toshinosaでお知らせしていますので、興味のある方はフォローいただけると嬉しいです♪
年利換算(%)は、各通貨ペアのパフォーマンス参考値としてご確認ください。
そこはもう、考え方次第ですね!
実は買いトラリピのこれまでの収益はおよそ67万円もあるんです
単純計算だと、トータルの結果としてはマイナス100万円の戦略だった、ということになるのですが、あのまま豪ドル高が続けば売りトラリピの含み損が膨らむ一方で、買いトラリピの損失は縮小どころかプラスで終わる可能性もありました
ぶっちゃけ、本当に正直な感想は「意外と早く豪ドル高が収束しちゃったせいで、結構大きな損切になっちゃったなぁ」という感じです(笑)
ただ、あのまま豪ドル高が続いていたら、最悪の場合、売りトラリピを完全終了するために1000万円以上の損切が必要でした
それを考えると、「万が一上昇が続いたときに備える掛け捨て保険」に100万円を使ったというのは悪い話ではないと思います
ま、それでも100万円はちょっと高めな保険料だったと思いますけどね!
というわけで、今後の予定です★
今後の予定
今後の予定としては、ざっくりこんな感じです。
EUR/JPY
145~150円にも設定追加が完了し、介入のおかげでちょうど145円を挟む形で行ったり来たりを繰り返してくれているため、この状態のまま見守ります。
すぐに150円を超えることはないと思っていますが、万が一、今週中に急上昇が始まったとしても、現在の設定は変えず、150円以上の追加もしない状態で様子見です。
EUR/GBP
このまま運用継続。
様子を見ながら、利幅を調整したり決済トレールを仕掛けたりする予定です。
引き続き、殺人通貨異名を持つポンドらしい「行って来い」に期待です。
AUD/NZD
-
- 下落がかなり進み、落ち着いた様子を見せているため、売りポジションの損切計画はこのまま凍結です。
-
- 買いトラリピが解除となったため、残念ながら売りと買いの両方で収益発生という旨味はなくなってしまいましたが、長期的にも上昇の勢いが弱まっているように見えるのは一つの安心材料かなと思います。
-
- これまでは「どう動くかわからないから、どちらに行っても利益をとるし、どちらに行っても多少の損をするかもしれない」という戦略でしたが、またしばらくはダイヤモンド戦略のお世話になることでよいかなと考えています。
USD/CAD
このまま運用継続。
いい感じの上下運動が入ってきたので、明日からも期待です!
一応、各通貨ペアの最大損失+αの資金を計算して運用しているため、証拠金維持率は実はそこまで気にする必要はないのですが、それでも安心感がありますよね!
証拠金維持率が低い=アグレッシブな取引をしているのでリターンが大きい=リスクも上がっている状態ではあるので……
ともあれ、必要なポジション整理はこれですべてやり切ったので、明日からは稼ぐだけの相場になると思うと楽しみです!
今年もあと2か月程度、コツコツできるだけ利益を積み重ねていきましょう♪
コメント