トラリピ運用成績(2023/1/16~1/20)

eyecatch トラリピ
くーこ
くーこ

2023/1/16~1/20のトラリピ運用成績のご報告です!

今回も静かに始まり、徐々に盛り上がってくれた一週間でした♪

1月16日~1月20日の設定

1月16日~1月20日の運用通貨ペアは以下の5種類でした。
マネースクエア公式で紹介されている世界戦略の通貨ペアに加え、EUR/JPYの売りEUR/USDの買い(ホールド目的)を運用しています。

通貨ペア売買レンジ合計注文数(万)運用資金(万円)
EUR/JPY124.00 ~ 150.00 118.63000*
EUR/GBP0.8500 ~ 0.950033900
AUD/NZD1.0800 ~ 1.13001251200**
AUD/NZD1.0100 ~ 1.08001251200**
USD/CAD1.3000 ~ 1.400044900
EUR/USD1.0000 ~ 1.0800***56800
合計6800
* EUR/JPYの運用資金は最大160.0まで耐える前提で計算
** AUD/NZDの運用資金は全体として1,200万円で計算
***2023/2/28:上限を1.80→1.08に誤記修正しました

なお、最新のポートフォリオや各通貨ペアの設定詳細については以下の記事からどうぞ。

1月16日~1月20日の設定ポイントというか振り返り

今回も特に大きな設定をするでもなく、むしろ調整らしい調整はほぼ何もしなかった一週間でした…

めずらしく相場を眺める時間が減る程度に忙しい一週間だったのですが、それでも働き続けてくれるトラリピはやはり優秀です。

きちんと設定さえ入れておけば、適度に放置で波に任せられるのはありがたいですね。

運用成績

くーこ
くーこ

1/16~1/20の収支は、プラス 273,348円でした!

細かな設定調整等は@oic_toshinosaでもお知らせしていますので、興味のある方はフォローいただけると嬉しいです♪

またろー
またろー

以下、通貨別の成績とポジションサマリです。

年利換算(%)は、各通貨ペアのパフォーマンス参考値としてご確認ください。

通貨ペア売買運用資金(万円)週刊損益(円)年利換算(%)
EUR/JPY3,000112,52119.50
EUR/GBP90036,75221.23
AUD/NZD1,200103,00444.64
USD/CAD90015,4418.90
EUR/USD8005,6603.68
1月22日(日)時点
またろー
またろー

ついにEUR/GBPの稼ぎがゼロから脱却したね!!

くーこ
くーこ

1か月間ゼロだったらどうしようと思っていたので、安心しました~~

またろー
またろー

この流れが続くかわからないけど、少しずつでも動いてくれるといいよね

くーこ
くーこ

はい、できれば下方向に…(笑)

またろー
またろー

完全に個人的願望だね!

くーこ
くーこ

いやっ、上でもいいんですよ!

どの通貨ペアも、どちらに動こうがいずれは反転することが大半なので、自動売買で広く仕掛けている限りは、含み損が膨らんだら将来の収穫を楽しみに、利確が続いたらそれを楽しむ、それでいいんです!

またろー
またろー

今の含み損は、いつかの利確だね

くーこ
くーこ

はい、基本的にはそのスタンスが自動売買にとって正解なのかなと考えています

稀に含み損がそのまま損切になることもありますが、それもリスク管理さえしていれば、日々のコツコツでいつかは埋まるので気にしすぎないのがいいのかなと!

またろー
またろー

自分が大丈夫だと思える範囲で、安全に運用できるのが一番だね

くーこ
くーこ

メンタルが弱っていると無意識に変な注文を入れてしまうこともあるので、肩の力を抜いて続けていきたいですね!

今後の予定

目先の予定は、ざっくりこんな感じです。

EUR/JPY

このまま運用継続。
念のため上限を160円までとして設定を見直しているため、150円をしっかり超えたら設定追加を検討します。

ただ、このまま円安方向に向かってくれれば、EUR/JPYに割り当てている資金が半分くらい解放されることになるので、せっせと下方向を目指してほしいところです(願望)。

EUR/GBP

このまま運用継続。
売り設定圏内(0.8500~)のうちはあまり設定を変更せず、気長に楽しむ予定です。

AUD/NZD

このまま運用継続。

現在、私たちの設定的にはちょうど売りと買いの中間(1.080)付近を動いており、少ない含み損で利確が続く、美味しい頃合いです。

今後の売りと買いの境界がどこになるかは不透明ですが、境界付近で適当に上下してくるときは抜群の安心感があります(笑)

USD/CAD

このまま運用継続。

利幅も100pipsで継続です。

EUR/USD

このまま運用継続。

1.08を超えた後は買い設定は追加せず、1.20くらいまで待って全決済を狙っていますが、キリのいいところで手動決済したい気持ちと戦う日々です。。

一応、EUR/USDはEUR高対策として運用しており、欧州中銀が利上げを示唆しているうちは理論上ホールドでよいと思いつつ、スワップは支払いだし暇だし一度利確してもいいじゃないかという心のささやきが止まりません(・_・;)

またろー
またろー

1月ももう後半戦だけど、今月の利益は今のところちょっと控えめな感じだよね

くーこ
くーこ

私たちの目標年利(10%)を平均すると毎月83万円のプラスなので、今月は何とか達成はできそう…って感じですね

とはいえ、去年がすごかったので、物足りない感は否めないです

またろー
またろー

そういえば、今はEUR/JPYにも多く余力を割いているから、よく考えたら実質半分くらいは余裕資金になっているね………

くーこ
くーこ

……ちょっと安全運転が過ぎるかもしれませんね?

またろー
またろー

……ちょっともったいないね?

くーこ
くーこ

ユーロの見通しにもう少しヒントが欲しいところですが、一度資金配分を見直してもよさそうですね!

またろー
またろー

そうしよそうしよ!

月83万円の不労所得は悪くないけど、増える分には文句ないし!!

くーこ
くーこ

月100万円超えたら、やっぱり嬉しいですもんね!

またろー
またろー

100万円……いいねぇ

来月には始められるかな?

くーこ
くーこ

考える時間があるので来月早々は難しいかもですが、来月中には始めたいですね

またろー
またろー

急ぎ過ぎて変な戦略を始めちゃっても困るしね

二人でじっくり考えよう!

くーこ
くーこ

はーい!

このブログに来てくださる方々のためにも、なるべく早くまとめられるようにがんばります!

またろー
またろー

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました